会社で働く法務博士の日記

会社で働く法務博士の感じたことを発信しています。社会人司法試験受験生の悲願成就と、会社で働く法務博士の活躍を応援しています。リンクフリーです。

刑法の勉強記録:社会人の司法試験受験戦略

 

刑法の勉強法を紹介します。刑法はしっかりとした論文答案が書けるようになるまで時間がかかりました。論文対策の勉強時間も民法と同じくらいかそれ以上使ったように思います。

刑法の勉強法

法科大学院在籍時、ロー一年目と二年目初期~中期は基本書と判例集をじっくりと読みました。
判例集をじっくり読むといっても通読するわけではなく、基本書に引用されたり判例百選に搭載されたりしているような重要な判例だけ繰り返し読んでいました(司法試験出題可能性という意味では細かな判例も多いため)。
ロー二年目終盤以降は演習書を繰り返し読みました。この頃になると基本書は通読することありませんしほとんど読むことはありませんでした(たまに参照程度はしました)。
ノートの作成を開始し始めたのは演習書を読み始めた頃からです。ノートは基本書をまとめるというよりも、演習書をベースにまとめていった方が論文対策の武器になると考えたためです。(ノートの話は別の機会に)

刑法の基本書

使用していた基本書は下記の通りです。
・刑法総論(西田典之):勉強開始から1年くらい繰り返し読みました。総論関係では一番読み込んだ本です。
・刑法各論[新・論点講義シリーズ2](井田良):勉強開始から1年くらい繰り返し読みました。各論関係では一番読み込んだ本です。
・刑法(山口厚):青本です。2年目以降はこちらをメインで使用していました。
・新判例から見た刑法:2回くらい読みました。
・刑法各論(西田典之):持っていたがほとんど使いませんでした。
判例刑法総論(西田典之山口厚、佐伯仁志)、判例刑法各論(西田典之山口厚、佐伯仁志):判例集は勉強開始から試験直前まで使用しました。
判例百選:ほとんど使いませんでした。
おすすめ基本書等は後日まとめることを予定しています。

刑法の論文対策

2年目終盤からは演習書を何度も読みました。基本書を通読することは以後なかったです。基本書はたまに参照する程度になりました。
・プロセス演習刑法[総論各論]:何度か読みました。
・事例研究刑事法(1)刑法:2回読みました。
・刑法事例演習教材:2回読みました。
あまり使っている方はいないように思いますが、プロセス演習刑法が一番役立ちました。百選搭載判例を題材に設問が設定され解説されていくようなイメージの本で、基本書で解説されていないような判例の細かなポイント等を理解できました。独学で使用をしていましたが、独学でも理解できるような解説がされており本当におすすめです。

プロセス演習 刑法 [総論・各論]

プロセス演習 刑法 [総論・各論]

  • 作者: 今井猛嘉,上嶌一高,島田聡一郎,鋤本豊博,豊田兼彦,辰井聡子,安田拓人,町野朔,丸山雅夫,山本輝之
  • 出版社/メーカー: 信山社
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人
  • この商品を含むブログを見る

刑法の短答対策

判例集を読んで勉強していけば論文対策にも短答対策にもなる気がします。肢別で短答知識のチェックをしましたが、1度解いたくらいです。